なかよしこよし
Browse
政府、ウィニー対策ソフトを開発へ 実用化は不透明 (朝日新聞) – goo ニュース ~~~記事から引用~~~ 従来の対策ソフトの多くは、事前に登録したウイルスの侵入や感染を防ぐだけ。最近は、ウィニーなしでも情報流出させるウイルスも登場。政府は「最も確実な対策はパソコンでウィニーを使わないこと」(安倍官房長官)と、異例の使用自粛を国民に呼びかけていたが、政府の電子情報流出を防ぐため、根本的な対策が不可避と判断した。 ~~~ここまで引用~~~ 「ウィニーを使わないこと」じゃなくて「セキュリティ対策について考えること」だと思う。 まぁ、それはおいといて ウィニーとかが気軽に導入できる状態になったのが本題だと思うんだよね、 僕がネット始めたころは、ファイル交換とかアングラ系の内容は ほとんど公開されてなくて、わずかな手がかりを追っかけていくのが普通だった。 今はウィニーで検索するだけで導入できる。 そうゆう状況にしちゃった原因を追求すべきだと思うんだけどなぁ、、 結論 『アングラな事に手を出すならしっかり勉強してからにしろ』 ウッヒョーイ 官房長官ゴメーン
スーパーマジシャン!強盗ホニャララ 米奇術師!ホニャララに挑戦! いや~今日はネタ日ですか? ~~~奇術師ニュースから引用~~~ ブレーンさんのスポークスマンは、潜っている間、球体に触れ、ブレーンさんに激励の言葉を掛けてほしいと話している。というのも、ロンドンのテムズ川の上空に宙づりになったガラス張りの箱の中で、食事をとらずに44日間耐える挑戦を行った際には、ゴルフボールを打ち掛けられたり、卵を投げつけられたり、リモコンのヘリコプターを使ってチーズバーガーをぶら下げられたりと散々な嫌がらせに遭ったため。 ~~~ここまで引用~~~ チーズバーガーの件は本当にひどいと思いました。
One Comment
Unknown
左の子可愛いwこっちみてるー(*´д`*)